2006年 双眼鏡・望遠鏡サミット
|
|||||||||||||||||
昨年は参加できませんでしたが、第9回双眼鏡・望遠鏡サミット(2006年10月20日〜22日、愛知県北設楽郡東栄町スターフォレスト御園にて開催)に参加しました。 | |||||||||||||||||
双眼鏡 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
集まった手持ち双眼鏡の群
|
石石石さんの宮内光学ビノン7x50とELCAN(LEITZ CANADA)7x50(軍用でしっかりした作りでした) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
世界最古のプリズム式双眼鏡 ZEISS8x20(石石石さん) | じろーさんのKOWAハイランダー双眼鏡 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
okadaさんのSKY90ツイン双眼鏡 | 私は今回45cm反射望遠鏡とこの自作8x50対空双眼鏡を持って行きました。(詳細は製作記事を参照してください) | ||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
横山さんのコスモキッズ 口径76mm双眼鏡 | |||||||||||||||||
望遠鏡 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
utoさんの自作45cm望遠鏡(主鏡はGalaxy optics製)。工芸品のような望遠鏡です。 | 主鏡の18点支持構造もとても美しい。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
ステンレス部材の溶接構造を巧みに用いた酒居さんの55cm望遠鏡。サミット史上最大口径です。私の45cmに明らかに勝るすごい星像でオた。 | 電動追尾のポンセットマウントの薄さに感心しました。 | ||||||||||||||||
天球儀 | |||||||||||||||||
![]() |
池田さん製作の天球儀。これさえあれば曇っていても星が見えます。
夜に使えば見たい星がどこにあるのかわかります。 |
||||||||||||||||
一晩目は夜半まで起きていたのですが、二晩目は曇り、ひどい露が降りました。機材にカバーをかけて寝てしまったのですが、02時過ぎから快晴となったとのことです。(土星と馬頭星雲がよく見えたそうです。残念。) 次回は第10回サミットになります。さらなる大口径化が進むのか、思いもつかないようなアイデアの望遠鏡が出てくるのか、楽しみです。 |
|||||||||||||||||
戻る | |||||||||||||||||