2016年 第9回双望会 続き
私は昨年からあまり進歩のない自作45cmドブソ二アン(右端の望遠鏡)を持っていきました。 2日目、昼間はこんなに晴れていました。
hasyamaさんの15cmHα太陽望遠鏡。鏡筒はiStar社のHα波長用のものです。 PSTから取り外したエタロンを使用しています。プロミネンスが良く見えます。
じろーさんの18cm(タカハシ製ミューロン180)太陽望遠鏡。フィルターはDaystar社のConbo Quark(Hα、プロミネンス用)。hasyamaさんの望遠鏡と同じくプロミネンスの詳細が良く見えます。

上林さんの6cm、F/7自作双眼望遠鏡。
ぐっちさんのHα、Ca-H Quarkフィルターによる双眼視を見せていただきました。脳内で左右の像を融合しすごいものが見えてくるとのことです。少し左右の軸がずれていたので重ねられなかったのが残念。
鏡筒はきたかるさんの104mm、F6.25 3枚玉EDアポ望遠鏡。
にゃにゃにゃさんの558mm F4.5双眼望遠鏡。今回もお天気に恵まれず、深宇宙を堪能したかったのに残念。こんなに大きい機材を四国から運んでいただき感謝です。 ヤスさんの18"ドブソ二アンに取り付けられた双眼装置。Zeissの顕微鏡用を天体用に改造しています。
前頁に戻る 目次に戻る